炭酸が抜けるまでの日記

アラサーパート主婦のどうでも日記です。最終目標は安らかに暮らすことです。

いろいろ知ろうと思う

f:id:yasuiraca:20200317013926p:plain


みなさまこんばんは。

お元気でお過ごしですか。

 

先日の「無職になった報告」を聞いて心配してくれた友人、どうもありがとう!

気にかけてもらって本当に嬉しかったです。

私は雇用先から契約終了を言い渡されてしまったわけなのですが、なんと、駐在先(雇用先とは別)の社員の人が新しい仕事を紹介してくださることになりました。すごい!

 

紹介してくれたその人は、私が別の会社へ派遣されるのだと思っていたそうで、「フリーになってしまうというのなら、ご紹介したいお仕事が……」と、わざわざ退職から2週間後に電話をかけてくれたのです。ありがたや、ありがたや。

希望していた在宅のお仕事ができそうでまずは一安心でございます。

(でも、実際に就労するのは数ヵ月先になりそう)

 

で、暇を持て余して本を読んでいたのですが、これがすごく面白くて……。

宇宙とか素粒子とかについてのお話です。「暗黒物質」は聞いたことあったけど、「暗黒エネルギー」は初耳でした!暗黒!エネルギー!

「宇宙は、人間がまだ観測できない謎のエネルギーで満たされている(のではないか?)」ということがわかったそうで、つまり、「わからない」がわかった、みたいな話で……。

 

夢があるなあ~~。

 

それで、その本の著者の方をTwitterでフォローしてみたんです。

そしたら、ある事件に対して「その犯罪を犯した少年らに未来を与える必要はない」という趣旨のツイートをしているのを見つけました。

 

どうして、少年法があるのか。その理念だとか、考え方っていうのは、この人は全然知らないのだ!と目から鱗が落ちました。

その著者の方は、とっても頭がよい。それは本を読んでいてバッキバキに伝わってきた。

頭がよい人は、いろんな方面の事柄に対して深い理解があるのかと、勝手に思っていた。でも、(たぶん)そうではなかった。少なくとも、少年法の考え方に対しては、あくまで「何にも知らない人」なんだ……。

 

こんなに頭のいい人でも、全然知らないことがあるんだ。という、シンプルな事実に結構びっくりしたのでした。

 

だから、何一つ極めることができてない、馬鹿一般人の私は、もっともっと知らなくちゃいけないな、と思いました。

あんまり本を読むのは得意ではないけど、本を読んで、書いた人のことも知って、たくさんの考え方を学ばないといけない。

 

……とはいえ、全部推測でしかないんですけどね。

少年法の現在の理念を理解したうえで、あのような発言をしているのかもしれないです。

 

「どうすれば世の中はよくなるのか?」という問いはとっても難しい。

 

司法に任せておけないから、ということなのだと思いますが、加害者を特定して攻撃しようとする人々がいますよね。それは、「私刑」になると思うのですが……。

法の役割は、「罰」なのだと考えると、被害者感情的に物足りなく思うのはよくわかります。

あと、人は「叩いていいものをいじめる」のが好きですよね。人を叩くことは悪いことだから普段やっちゃいけないけど、相手が悪人だったら、叩いていい。しかも、自分は善人のままでいられる(本当に?)。

インターネットのせいなのかな。不況のせいなのかな。わからんけど、「怒り」が人々の娯楽になっています。

 

「悪いことをした人間は、ひどい目に遭うべきだ。」

……という考えの根源は、どこにあるのでしょう。小さいころに聞かされた、童話がルーツだったりして……。

『はなさかじいさん』とか、『こぶとりじいさん』とか……。

 

やっぱりインターネットは人類に早すぎたな。

なんだか暗い気持ちになってきました。

 

ちなみに、念のため書いておきますが、今巷を賑わせているいじめ事件の加害者を支持するつもりは毛頭ありません。

彼らのような残酷な子どもたちがなぜ誕生してしまったのか。そこに至るまでの経緯を調べて、大人にできること、子どもにできることで、これからの世の中に寄与していく必要があります。本当に残念だけど、時を戻すことはできないので……。

この現状を、今から少しでもいい方向に導くには、法律以外のアプローチが必要なのだろうと思います。反省をしていない子どもたちに罰を与えても意味がないですから……(法律の役割を、「危険分子を社会から排除・隔離すること」だとするなら話は別)。

 

嫌なやつのことなんて、理解しないで突き放したいですよね。

正直、お前が死ねばいいのになって思いますよね。

そこを、歯を食いしばって、理解してみようとする姿勢を。

……自身の健康が損なわれない程度に……持ちたいところです。

 

では、おやすみなさい……。

職なしになってもうた

みなさまこんにちは。お元気ですか。

私は、花粉症に悩まされつつあります。いや、「つつ」じゃなく、もう悩んでます。

昨日もくしゃみが止まらなくて眠れなかった。

くしゃみしすぎると、吐きそうにもなりませんか?喉の奥から「オエッ」ってしてくる。

 

つい数日前までは割となんともなくて、「今年は花粉症を撃退できたんだ!」と喜んでたんだけどなあ……。

(納豆を食べたりヤクルトもどきを飲んだりして対策したつもりになっていました)

 

そうそう、タイトルにもある通りなのですが、なんとこの度、無職になってしまいました。

正確には、4月1日から無職でございます……。

 

私はいわゆる「業務委託」というのをやっておりました。ところが、その委託されている業務そのものが消滅することになりまして……。当然、契約終了に……。

ただ、社会的にみれば「よい変化」が起きた結果ともいえます。

私の駐在していた会社にて、十数年続いていたある不毛なシステムが終わりを迎えることになったのです。英断だと思いました。これによって、安定した生活を手に入れる人たちがいます。要は、その会社は「人の使い捨て」みたいなことをずっとやっていたのです。

そして私は、その使い捨てられる人たちの管理を委託されていたのでした。

 

「『不毛システム』終了します」と聞いた時には、「じゃあ、私のやっている業務委託は終了では……」と即座につぶやいてしまいましたが、先方の担当者さんはニッコリと微笑みながら「イエイエイエ!それはもう別の形でぜひ手伝っていただきたいです!」とおっしゃったものでした。(う、嘘つき!)

 

まあ、いいのです。

私の役目は終了したということだ……。

 

ぼんやりと次のアルバイトを探すわけですが、なんというか、世の中の測り、メジャーがもっとびっくりするくらい変わらないかな……と思いました。

日本、ずーっと学歴の話をしている。

あと、人件費が安すぎる。時給1000円を超えれば「高収入」て。

人間が安すぎるから、機械やシステムを作るのに一生懸命になれないんだよね。

もしくは、あっても私たちのところまで降りてきてくれないか。私たちは安くて貧しいから。

人間の収入がもうちょっとガツンと増えないことには、この世の中どうにもならない感じがします……。いつまでも人間が安く使えるようでは。いけない。

 

そんで、いつまで「学校」の話をしているんだろう。

「中卒」→「高卒」→「大卒」の順に偉い、すごい、みたいなの、どうにかならんか。

そんでもって、第一次産業より第二次産業が、第二次産業より第三次産業が……最終的には官公庁のエリートたちが一番社会的地位が高い、という価値観。

これが壊されないことには。どうにもならん。

 

人間誰しも、興味があって自分の特性に向いている仕事に就けたら最高だと思います。

だけど、なぜだかデスクワークのエリートになることが素晴らしいとされている。

なんでだろう……。

 

やっぱりねぇ、学校が子どもに「将来の夢はなんですか?」って聞くのをやめることが必要だと思います。子どもはまだ、社会に出ていないから、世の中に色んな仕事があることを知らない。社会には、いわゆる「何者でもない人たち」が無数にいるんだってことを知らない。夢は、何者かになること。何かを成し遂げること。……としてしまうと、それを叶えられなかったときに、その子の人生は「負け」になってしまうんです。

 

「今、何に興味がありますか?」とか、「他の人にしてあげたいことは?」とか聞いてみたらどうでしょうね。

何に関心があるのか。何をすると喜びを感じるのか。その感覚を大事に大事に育てていくことの方が、将来の夢を語るよりずっと大切な気がします。

 

幼いころから明確な夢を持っている子は、それはそれでいいのです。

だけど、大人に質問をされたから無理やり答えている場合も多いと思います。

なんのイメージもないから、隣の席の子と同じ回答をする、とかね。

 

社会に出た大人がいつまでもいつまでも「学校」にこだわっていることからして、子どもの頃に染みこんだ価値観はそうそう崩れないことがわかります。「すごい子」とは、お勉強や運動ができる子。受験を勝ち進んで、進学できた子。

 

んー……。

全員が、好きな選択をして、そして、それが等しく尊敬されるべきだと思うんです。

中卒でもいいんです。(望んで中卒ではない方もたくさんいらっしゃると思うけど)

だって、他の人が高校に行っている間、他のことをして過ごしているわけだから。

他の経験をしているので、そのこと自体は普通に尊敬されるべきだと思うんだよな。

 

個が、個の幸せを追求する人生が、尊敬されてほしい。

世の中大卒サラリーマンで溢れかえっているように見えるけど、本当はそんなことはない。

 

幸せな人はえらいと思う。幸せであるように、努力していると思うし。

他の人がとやかく言う筋合いはまったくない。

 

……だんだん、何言ってるかわからなくなってきた。笑

作業用BGMに「夜のポップス」っていうのを聴いていたのですが、これがノリノリの洋楽メドレーでして……。頭の中で大量の英語話者たちが踊り狂っています。

アアアアアアアアアアアアアうるさい!!!

 

私、全然英語の聞き取りできないんです。

この曲、「I like it, like it...」って繰り返しているのに、その「it」が何なのかわからなくてイライラするし、その上さらに「So because you, because...」と繰り返した先が何言ってるかわからなくてフラストレーションが溜まります。

 

脳のワーキングメモリのほとんどがBGM視聴にいってしまっていて、上の空で文章を書き始めてしまったのでそろそろ寝ます。

すべての人に幸あれ……。

人の幸せを喜べるのが一番効率いい

誰かの才能を素晴らしいと感じた時、喜びたい。

誰かの幸せを、喜びたい。

 

そうすると、自分があんまり幸せじゃないときでも、幸せでいられる可能性が高まるじゃないか。

……という、結局自分本位のあれなんですけど……。

 

世間がぴりついているのを感じます。世間というか、世界中というか……。ぴりぴりしている。

正しいプロセス(?)を踏んでいない楽しそうな出来事とか、幸せそうな出来事とかが、許されない雰囲気。

本当は、正しいプロセスなんてない。どんなことにも。

ただ、人々が「そうであってほしい」と望む道筋があるだけ。

 

自分が我慢していることは、他人にも我慢してもらいたい。わかる。

我慢せずに楽しんでいる人は、ずるい。その気持ちも、わかる。

宝くじに当たった人がうらやましい。うんうん、とってもよくわかる……(2万円分買ったけど外れました)。

 

他人と自分は別の存在なんだけど、同時に、同じ存在でもあるのだと認めていきたい。

苦しい作業だが、他人の中に自分を見つけることだ。あなたは私、なのだ。

 

人間は、集団でしか生活できない生き物なのに、個の主張がとっても強い。自らが個であることを当たり前だと思っていると、「全体のために」行動することはとっても難しい。「全体のために」…すなわち個の制約なので。

 

だけどもまあ、人間は(動物も、モノも)みんなおんなじ物質で出来ているのだ。おんなじメカニズムで動いているのだ。

全然違う考え方をしているあの人だって、おんなじ人間。

理解できない、と思っても、それも私と思おう。否定しないことだ。

 

多くの人が感情的になっていると思う。責めようとか、責められたくないとか。

少し、冷静になりたい。できることをやるだけさ。

 

新しい年が始まったので、更新多めです。調子のいいときは、調子に乗っておきましょう。

深夜3時

f:id:yasuiraca:20200317013926p:plain

 

みなさんこんばんは。眠れていますか。

私は、明日から仕事です。正確には、今日から?

正月早々、生理がやってきてぐったりしていました。前向きに考えると、お正月休みのときに生理でよかった。在宅ワークのときに生理でよかった。

 

今年で私は30歳になりますが、10代、20代前半の頃の生理は本当に重かった。この状態で学校に行ったり外で仕事してたりしていたと思うと、ずいぶん無理をしていたなと思う。若いから、体力があったのだろうとも思う。

 

今も、無理している人がたくさんいるんだろう。「昔の人はもっと大変だった」とかなんとか、言われるよね。

昔の人がどうであろうと、未来がどうであろうと、今、苦痛に耐えなきゃいけない理由にはならないと思うんだけどな。

 

苦痛というか……人としての当たり前を手に入れるというか……。

例えば、会議なら1時間に1回は必ず15分以上の休憩を入れてほしい。そうしないと、おちついて生理用品を取り替えられない。椅子を血液で汚してしまうんじゃないかと不安な気持ちのまま、不自然な座り方で参加し続ける会議ね。辛かったな。そして、椅子は守ることができても、服はダメだったりして……。(そうならないようにパンツ3枚、あったかパンツ1枚、ストッキングという保険をかけまくっているのでトイレは時間がかかります)

別に、生理の人だけじゃないと思う、こまめに休憩が入って助かる人は。

 

男の人がどうとか、女の人がどうとか、病気の人がどうとかいうんじゃなくて……、とにかく、世の中にはいろんな人がいて、いろんな生きにくさを抱えている人がいる。そのことを「知る」ことから始めたい。

色んな人がいるかもしれないから、なるべく皆が困らないように事前に工夫をしたい。

会議の進行は遅れるかもしれない。でも、それでいいんじゃないかな。

 

 

今年は、分断じゃなくて、お互いの理解が進む一年になるといいですね。

 

ああ、理解ができない、許せない、と思っても、落ち着いて。

 

なぜ、相手がそう考えるのか、少し想像してみる。

 

想像してみても、しょうがない場合も多々あるので、ある程度は冷めた目で見つつ(?)。

 

……うーん、眠れない。

おわり。

f:id:yasuiraca:20200317013926p:plain

新年あけましておめでとうございます。

2020年は、私にとっては、特段いい年ではなかったけど、悪い年でもありませんでした。

パートのお仕事も在宅でやらせてもらえて、収入が途絶えなかったことは幸いだったし、家の中に引きこもっていると光やタバコの煙で参ってしまうこともかなり少なくなって生活はしやすかったです。

夫もほぼ在宅ワークしていたので、私、夫、セキセイインコの3人で一緒にいる時間がとっても増えて幸せでした。この生活が解消されちゃうとき、寂しくて泣いちゃうかもしれない……。

友人と遊ぶ機会と旅行はがっつり減ってしまいました。それは残念。

 

2020年で学んだ事はなんだろう。

「いつかやろう」「安全になったらやろう」っていう考えは危険、ていうことかな。

 

その「いつか」が、自分の望む通りの時期にくるとは限らない。だから、工夫をして、できることを「今」やろうとする姿勢を大事にしないとな。

 

無理だよ~~と思っても、やってみると案外できちゃうこともある。思考は必要だが、悩みは不要だ。動いてみないとね。

 

 

今年は、もう少し元気に体を使えたらいいな。

私は、壁に寄りかかったり床に寝転がったりしていることが本当に多いのです。常に重力に負けているというか……。

何もかも、筋力不足が原因なのだと思うので、体を鍛えたい。

 

最近、自分でもちょっと恐ろしいのだがスピリチュアル本を読んでいる(『ドグラ・マグラ』はまだ3割しか読めてません)。

「本当にあった怖い話」的なやつを集めたマンガを何冊か読んでいたんだけど、そこに登場する霊能者の言うことが共通しているのが面白くて、そういう風に世界を理解している人たちがいるんだなぁという小さな感動があった。

みんな、自分を通してしか世界を見られないから、全然違う風に見えている人、感じている人がいてもおかしくはないよね。

霊を信じているわけではないけど、そういう存在がいてもおかしくはないよねとは思っている。

 

んー、明日からどんな気持ちで過ごそうかなぁ。

なるべく明るく、落ち着いて、視野を狭めず、頑固にならず、生きていけたらなと思います。

今年もまったりよろしくお願いします。

まばたきしてる間に11月

あれっ!

 

こんばんは。もう11月ですか!

 

9月、10月とブログをサボってしまいました。理由は、前回書いてからまだ1ヶ月も経過していないと体感していたからです。

嘘体感でした。もう2ヶ月以上経過していたのですね。

 

日々だらだら生きているだけでこんなに時が進むのが早いなら、興味のあることはやっておかないとマズいと思い、吹奏楽団への加入を本気で検討し始めました。

見学に行く予定だけど、新コロさんの感染者数がグングン増えていて、本当に行っていいものやら悩み中です。

 

私は社会人4年目頃に1年間だけ音楽教室に通っていました。そこでは、入会するとなんと無料で楽器が貰えたんです。

私は中学高校と吹奏楽部でクラリネットを吹いていたけれど、ずっと学校の楽器を借りていたので、「ついにこれでマイ楽器が手に入る!」とルンルンだったのですが…。

自宅に届いたクラリネットの段ボールには、デカデカと「中国製」と書いてあって、よくよく見てみると、なんと木製ではなかったのです。樹脂製だって!

(中国製の楽器は、日本製やフランス製に比べるとキーの作りが甘いと言われています。だからパッと見た時「うっ」と思ってしまいました)

 

楽器には、それぞれの役割があるので、これはこれで、こういう楽器なのです。お試し初心者向けに低価格であるとか、日光を浴びてしまう屋外でも演奏できるとか(木製の楽器は屋外演奏に向きません。楽器が劣化する恐れがあるので…)、この子にはこの子なりの役割がある…!

そもそも、無料で貰えるんだから、そりゃそうだ。なんで木製が手に入ると思っていたのか。

 

で、音楽教室を退会してからも、たまーに引っ張り出してカラオケボックスで一人で吹いていたのですが、最近「響け!ユーフォニアム」のアニメを見返し、合奏やりたい欲がすんごい高まってしまったのです。背後から金管楽器の音圧を感じたい〜〜。譜読みに一生懸命になってヒリヒリしたい〜〜。

 

そこで、木製クラリネットの購入を検討しております。私の持っている樹脂製クラリネットの立ち位置を調べてみたところ、「人と合わせて演奏するのには向きません。音程が合わせられないので。」という死ぬほどドライな事実が発覚してしまったので、楽団のお荷物を回避するためにはやはりおフランス製のクラリネットが必要なのだ…!

でもね、値段がね、すごーく高いんですよね。オーボエほどではないけど、部活向けの初心者用でも20万、30万は用意しておかないと買えない。

どのレベルのクラリネットにしようか…そもそも、私は吹奏楽団に加入するのか…ちゃんと使うのか…。

 

悶々と悩んでおります。

 

あと、クラリネットは出っ歯が加速するんですよね。吹いていると、前歯が痛くなってくる!

でももう、見た目を気にしている場合でもない。

子どもがいない内にやりたいこと始めておかないと、身動きが取れなくなってしまうのではないか…というのを恐れています。

 

久しぶりに文章を書きました。難しいな。

どんどん頭が鈍くなっていく。

 

考える馬鹿でいられるように気をつけながら暮らしていきたいと思います。またブログ書きます!

 

 

8月8月

f:id:yasuiraca:20200317013926p:plain

8月だー!8月だー!

8月が終わるだー!わー!!(混乱)

 

あと30分で、8月が過ぎゆくらしい。許さない。

8月が過ぎるということは、9月がくるということだ。

 

基本的に、私は何にも、誰にも来てほしくないのだ。

ソッとしておいてほしいのだ。リーブミーアローンなのだ。

 

9月は、私の聖書こと「シャーマンキング」の展示会に行くことになっている。なお、マンキン展示会に行くのは2回目である。

使いどころがなかった麻倉葉くんトートバッグで街に繰り出す、またとない機会なのだ。

 

そういう素敵な予定が未来に控えた状態で、私のことをソッとしておいてはもらえまいか。

 

電車が駅について降りなきゃいけないのも、どこかにゴールがあるのも、やめてはいただけないか。

私は、今立っているこの場所に、穴を掘ってそこを家としたいのだ。

永久的に、動きたくない。変化は苦しい。季節が巡ると切ない。

 

私が地面に穴を掘り、腰ミノ生活をはじめたって、世界は回る。これって、暴力だ。

 

暴力だ!!!!!(突然のクソデカボイス)

 

拒絶したい、なにもかも。

拒絶している、いつも。色んなものを。

そしていつも苦しいのだ。何かに怯え、自分に自信が持てずに生きている。

 

ささくれを剥く。唇の皮を剥く。

指の先を押しつぶしてみる。

叩いたら、状況がよくなるんじゃないか。隠れていた起動ボタンが……何かのはずみで押下されるんじゃないか……。

 

8月もガチで終わりだというのに、私はこんな支離滅裂な文章を書いている。

こんなことは許されないのだ。もしかして、一生私はこうなのかな、と思わされてしまうから。

 

自分に嘘をついてでも、美しいことをしなくては。

輝くことを、ときめくことを……。

 

なりたい姿があるから苦しい。

なりたい姿になれてないのに、時が過ぎるのが切ない。

どこかの悪い奴のせいで、こんな目にあっているのだったらどんなによかったか。

すべて、すべて、自分が原因なんだからオシマイだ。

 

もっと素晴らしい人間になりたいと本当に思う。

たとえば、日付が変わる前にお風呂には入れるだとか。

ちゃんと朝食を取れるだとか。

人のいいところを見つけて、優しい気持ちでいるとか。

 

ブログ、しばらく触れていなかったので、色々と書きたいことがあったんですよ。

それなのに、いざ描き始めてみたら、なんですかこれは。笑

 

いきなりこんなことを書き始めるとは、自分でも思いませんでした。

なんだよ、クソデカボイスって。

 

自分の気持ちに正直に。自分のことを大切にするよう心がけはじめてから、以前とは異なる人生の苦しみを知ることになりました。

自分を大事にすると、こんどは周囲の人間を許せなくなるのです。

こんなことなら、自分を殺していたほうが気持ちが楽だったのではないか……。

 

「私が悪い」で万事を済ませていた頃。26才くらいまでかな。

でも、「私が悪いんだ」って思って生活し続けて、体壊したんだよね。何事もバランスである。

 

早く素晴らしい人間にならなくては。

早く自分を救済するんだ。

 

クソデカボイスが怖いブログ、おわり。